Dr.関塾 戸塚上矢部校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

🍂お友達紹介キャンペーン🍂

🍂お友達紹介キャンペーン🍂

ただいま、Dr.関塾戸塚上矢部校では
無料体験授業&お友達紹介キャンペーンを実施中です!

今入塾された方には卓上コンパクトクリーナーをプレゼント!
そして、お友達を紹介してくれた生徒には対象の商品をプレゼント!
キャンペーンの詳細は資料をご覧ください

友達と一緒に関塾で頑張ろう!

新学期生募集。秋スタート本気モード!

新学期生募集。秋スタート本気モード!

9月から学校での学習は、全学年で一気にレベルアップします。中学3年生の皆さんは、いよいよ入試本番を意識した実践的な学習が不可欠な時期です。過去問演習や弱点補強を通して、志望校合格への確かな実力をつけましょう。

そして、中学1・2年生の皆さんも、2学期は数学の「関数」や英語の「文法」など、つまずきやすい重要単元が目白押しです。ここで理解が曖昧なままにしてしまうと、今後の学習に大きな影響が出かねません。

もし、今まで塾に通っていなかったり、他の塾でなかなか成績が伸び悩んでいるなら、ぜひ当塾の「秋期成績アップ講習会」にご参加ください。当塾では、各学年のカリキュラムに合わせた質の高い指導で、一人ひとりの「わかる!」を徹底サポートします。この秋、私たちと一緒に、確かな学力アップを目指し、次のステップへと踏み出しましょう!

【秋期成績アップ講習会無料体験 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を90分×全2回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に90分×2回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
      ①15:20~16:50
      ②17:00~18:30
      ③18:40~20:10
      ④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいたうえで授業を行います

★ただいま無料体験授業の他に、お友だち紹介キャンペーンも実施しています。

◆◇漢字検定に挑戦しよう!◆◇

◆◇漢字検定に挑戦しよう!◆◇

ただ今Dr.関塾戸塚上矢部校では、日本漢字能力検定(漢検)の準会場として、以下の検定日の受検を受け付け中です。

変わりゆく社会の中で求められているのは、言葉の力!
全ての学びやコミュニケーションの基盤となる、欠かせない力です。
意味まで知っている漢字や日本語が多ければ多いほど、新しいことを学ぶとき、より早く深く理解することができます。

また、漢検に挑戦して合格したという経験は、漢字や日本語の力の証明以外にも、目標に向かって学ぶ意欲の証明にもなります。

関塾で、『一生もの』の資格を手に入れよう!

【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2025年10月25日(土)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書をあらかじめご記入のうえ、検定料と一緒に教室までご持参ください。

夏休み明けのテストに向けて

夏休み明けのテストに向けて

秋葉中学校の皆さんは9月10日から期末試験が控えています
この試験結果で前期の成績が決まります
3年生は特に進路に関わるため重要な試験です
戸塚上矢部校では夏期講習期間限定の無料体験授業を行っているため
これを機に関塾でテスト対策をしてみませんか
入試関係で悩まれてる方もまだ間に合います
進路相談も受け付けているのでお気軽にお問い合わせください


★テスト対策講座 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施(テスト範囲の確認)
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会(科目や回数を相談)

努力って、かっこいい!

努力って、かっこいい!

◆◇計画的で適切な努力が、成果を生む◆◇

明確にすべきことを分かった上で、努力し続ける姿は尊く、かっこいいと思うのは私たちだけではないと思います。

なりたい自分、目指す目標、望む結果、各々に目的があるから努力する。
そして成果が得られることで、子どもはますます頑張ることができます。
一方で、自信がない、やり方が分からない、ツラい、結果が出ない・・・などを理由にあきらめたり、なまけたりする子どもも少なからずいます。

努力は大切だ、必要だと口にすることは簡単ですが、いざ1人ではなかなか踏み出せないものです。
踏み出そうとしても、何をどうすることが効果的でベストなのかの判断、決断は難しく、不安を感じることも多いと思います。

逆に、何をどのようにすればよいか、すべきことの具体的な内容が分かれば、安心と自信を持って取り組めるのではないでしょうか?
私たち関塾は各々の目的に応じて、客観的な現状把握をもとに、効果的・効率的に成果を得るための計画的で適切な努力の方法を提示します。

是非、関塾で成果を求めて努力することの素晴らしさとかっこよさを体現してください。

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会

学力アップに向けて、基礎力アップ!

学力アップに向けて、基礎力アップ!

◆◇解き方のクセを見直そう!◆◇

勉強を進めていくうえで、どの教科でも「基礎力」が必要不可欠です。
学年が上がるにつれて、応用問題や様々な知識が必要になる問題が増えていきます。
その土台となる「基礎力」ですが…さて、そもそも「基礎力」とは何でしょうか?

・単語や公式を覚えていること
・それらを使った、穴埋め問題や計算問題が解けること
もちろん大切な「基礎力」ですが、実はもっと基本的なことも含まれています。

・文字を丁寧に書く習慣がなく、合っているのに読めずに不正解にされてしまう
・公式を覚えたのに、途中式を飛ばして書いて計算ミス
・解いた後の見直しをする習慣がない
こういった問題の解き方のクセも、「基礎力」なんです。

学力アップを目指すなら、まずはこの「基礎力」をアップしましょう。
ただ、自分ではこういったクセは気付きにくいものです。
そんな時はぜひ、関塾の無料体験授業で一緒に見直しましょう!

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

弱点をなくし、強みをつくり、自信をつける夏

弱点をなくし、強みをつくり、自信をつける夏

◆◇相手を知り、自分を知ろう◆◇

夏期講習会は受験生にとって、学力と意識を一気に変える、最大のチャンスです。
その大切な夏期講習会にどのように取り組んでいくか、ポイントは具体的かつ計画的な準備をすることです。

まず、“相手を知り、自分を知る”ことが重要です。
志望校についてと、そこに対する自分の学力について知る必要があります。

【相手】志望校の入試問題の難易度や出題傾向、合格最低点や目安の偏差値を把握
【自分】この夏からどのような学習をすれば、志望校に対して自分の学力が通用するのかを分析

相手と自分を知ることで、具体的な対策が立てられます。
どの科目のどの単元に伸びしろがあるのか、何を強みとして得点源にしていくのか、それらを具体的に定め、そこに向けて夏期講習会は進んでいきます。
計画的に学習を進め、身に付く学力を感じる経験により、充実感と達成感から自信を得ることができるのです。

『弱点をなくし』、『強みをつくり』、『自信をつける』ために、相手のことも自分のことも、ぜひご相談ください!

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

合格体験記から夏のヒントをつかもう!

◆◇合格を引き寄せる夏の過ごし方とは?◆◇

受験生にとって重要な夏休みが近づいています。
まだ早いよ、時間はあるよ!と思った皆さん、ちょっと待ってください!

これまでの総復習や苦手分野の克服、過去問の演習…
夏にやるべきことは山ほどあります。
これらを受験に必要な全教科やろうとしたら、夏休みだけで本当に終わりますか?

今不安になった方に、ぜひ見てもらいたいものがあります。
2023年春に見事合格を果たした、関塾の先輩たちの合格体験記です!
夏の過ごし方や夏期講習会の受け方など、合格を引き寄せるためのアドバイスがたくさん書かれています!

そして合格体験記を読んだら、次はぜひ、自分自身の夏の過ごし方について考えてみましょう。
分からないことや不安なことは、お気軽に関塾へご相談ください!

将来のために定期テスト対策をしよう

将来のために定期テスト対策をしよう

◆◇学びを止めないことが大切です◆◇

5月・6月と、多くの地域で定期テストが実施されます。
既にテストが終わった皆さん、手ごたえはどうでしたか?
これからテストを迎える皆さん、テスト勉強は順調ですか?

定期テストは、その時を乗り切ればいい、というものではありません。
その結果は後の入試につながり、皆さんの将来につながります。

勉強する時間がなかった。
勉強したのにテストになると解けなかった。
そもそも問題の意味がわからなかった。

これらには全て、原因があります。
定期テスト対策と言うとテスト前に行う勉強のイメージがありますが、テスト後の振り返りや学びなおしも、重要なテスト対策です。
テスト前はもちろん、終わってからもその学びを止めないことが大切なのです。

関塾の体験授業で、うまくいかない原因やあなたに合ったテスト対策を確認しよう!
まずはお気軽に、お問い合わせください。

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

未来を具体的な指針を持って見つめよう

未来を具体的な指針を持って見つめよう

◆◇これから何をするべきかお伝えします!◆◇

保護者の皆さん、新しい環境のもと新学年がスタートしていますが、お子さんの学校生活はいかがでしょうか?

それぞれ希望に満ち、やる気に溢れて学校生活を送っていると思います。
しかし一方で、学校の授業が進むにつれて、受験や勉強に対して不安を感じ始めているお子さんもいるのではないでしょうか。

学習面において不安を払拭し、未来を変えていくためには、まず過去を振り返り現状を知る必要があります。
過去の勉強方法や使った時間を見直して、現在の客観的な学力把握をすることで、未来に向けてこれから何をどのように勉強すればよいか見えてくるのです。

そのために私たち関塾は、お子さん一人ひとりに対して具体的にこれから何をするべきかを見つけるためのテスト、個別指導、その後のカウンセリングを用意しています。
そしてその結果から、客観的な視点で過去を振り返り、未来に向けてフィードバックさせていただきます。

新年度のスタート、学校授業の本格化、テストの実施といったこの機会に、まずはお気軽に関塾の無料体験授業にご参加ください。
そして未来に向けての指針を受け取ってください。

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます